工房情報

洸春窯:洸春陶苑 京焼・清水焼
見学制作体験買い物
詳細表示

workshop_img1workshop_img2workshop_img3workshop_img4
item_img1item_img2item_img3item_img4
英語対応クレジット対応
住所 京都市東山区今熊野南日吉町148
休業日 日・祝日(事前連絡にて応相談)
営業時間 9:00~17:00
工房情報

色鮮やかさが魅力の交趾技法

京都有数の陶磁器産地として名高い日吉地域で三代続く洸春窯は、鮮やかな発色が印象的な「交趾」技法を使い、茶道具から日常食器まで幅広く製作している。交趾の特徴である細やかな文様表現は、筒で粘土を絞り出して線を盛り上げて描く「いっちん」技法によるもの。線に沿って色釉を挿し、低温で焼成することによって交趾独特の色彩が生まれる。すべての工程を一貫して手掛けており、誂え品にも柔軟に対応する。

英語 パンフレット:なし 通訳:不要
その他言語 パンフレット:なし 通訳:要

ショッピング関連

併設店舗 あり
価格帯 ¥3,000~
価格例 交趾湯呑6,500円
備考
クレジットカード VISA :○
MASTER:○
AMEX :○
JCB :○
その他:ダイナース
TAX FREE対応 なし

ツアー紹介

[014-01]入門 工房見学・交趾絵付け体験 詳細表示

見学制作体験買い物

交趾の絵付けが体験できるのは、日本でここだけ!(当社調べ)

詳細表示
予約の期限: 3日前まで
体験可能人数: 1~8人
英語対応クレジット対応
料金:
6,000
所要時間:
2 時間

[014-02]入門 工房見学といっちん体験 詳細表示

見学制作体験買い物

いっちん盛りの魅力は、手にした時の膨らみのある触感です。

詳細表示
予約の期限: 3日前まで
体験可能人数: 1~8人
英語対応クレジット対応
料金:
6,000
所要時間:
1.5 時間

職人紹介

高島 慎一/Shinichi Takashima

高島 慎一/Shinichi Takashima

プロフィール

1972年 京都市に生まれ
1996年 立命館大学大学院理工学研究科修士課程修了
1998年 京都市工業試験場窯業研修終了
1999年 京都府立陶工高等専門学校終了
       故二代目高島洸春に師事
2005年 高島洸春を襲名
2012年 京焼・清水焼伝統工芸士、京都市伝統産業「未来の名匠」に認定

こちらの工房もいかがですか?(お近くの工房)(4件)